春や夏は、インナーケアにも力を入れたい季節です。
急に暑くなってくると、体調を崩しがち。また夏のレジャーに向けて、ダイエットを始めようとする人も多いのではないでしょうか。しっかり栄養のあるものを摂取しながら、きれいな身体を目指しましょう!

とは言っても、忙しくて自炊する時間が取れなかったり、バランスを考えながら献立を考えたりするのは容易ではありません。そんな時に助かるのが、インナーケアをサポートしてくれるフードやドリンク。手軽に取り入れられるので、忙しい毎日でも簡単に続けられます。食事面の充実も図りながら、足りない分はサプリメントやドリンクタイプの商品を使ってみるのがおすすめです。

今回は、海外セレブの間でも人気のコンブチャについてご紹介します。

1.コンブチャとは?

コンブチャは、名前からして昆布のお茶と思われがちですが、昆布ではなく、アジアが発祥といわれている発酵飲料のこと。紅茶に砂糖や菌株を加えて発酵させたドリンクで、「紅茶キノコ」とも呼ばれています。発酵飲料のため、ヨーグルトや味噌といった多くの発酵食品と同様に乳酸菌などの善玉菌を多く含むのが特徴です。
そしてコンブチャには3つの種類があります。

①液体

液体タイプは取り出してそのまま飲めるのがメリットで、水や炭酸水などで割って自分好みの味にアレンジできるのがポイント。

②粉末

粉末タイプは手軽に持ち歩けるので、旅行やオフィスなどで飲みたい時に便利です。

③培養(自家製)

培養タイプは自分でコンブチャを発酵させるところからスタートするので、手作りにこだわる人や市販のものだと添加物が気になるという人におすすめです。

2.コンブチャの効能がすごい!

コンブチャは善玉菌を多く含むと書きましたが、具体的にどんな効能があるのか、もう少し詳しくご紹介します。

①腸内環境を整える
②免疫力向上
③美肌に整える
④コレステロールや血統値をコントロール
⑤炭酸で満腹感アップ

コンブチャに特に多く入っているのは、乳酸菌や酢酸菌です。これらは腸内環境を整えたり免疫向上をサポートしたりといった働きが期待できる成分。
さらにポリフェノール(テアニンやタンニンなど)も含むため、美肌に整える効果も期待でき、美容にこだわる女性にぴったりといえます。

生活習慣の乱れなどが原因となるコレストロールや血糖値をコントロールし、健康を維持するのにも役立つのがコンブチャのすごいところ。
また微炭酸のため、飲むことで満腹感を感じられるのも特徴のひとつ。食事の前に飲めば、食べ過ぎを防止するなどダイエットの強い味方にもなります。

3.コンブチャの人気の秘密

実はコンブチャは、日本でも1970年代に「紅茶キノコ」の名称で、健康ドリンクとして大人気でした。その後ブームは去ったのですが、令和の今、コンブチャに名前を変えてまた人気が上昇中です。その理由は、海外のセレブの間で人気が出ていること、そしてBTSのジョングクがVliveで紹介したことも影響しているでしょう。ジョングクがコンブチャ「TEAZEN(ティーゼン)」のレモン味を飲んでいると紹介したところ、瞬く間に売り切れになってしまったそうです。

4.コンブチャのメリットとデメリット

そんな人気のコンブチャですが、メリットは善玉菌を多く含むため腸内環境を整えるところ。そして食前に飲んだり普段飲んでいるジュースを置き換えたりすれば、ダイエットのサポートにも活用できる点です。

正しく飲んでいれば特にデメリットはないのですが、気を付けなければいけないのが自家製のコンブチャを飲む場合。取り扱い方法によっては身体に悪影響を及ぼす菌が入り込んだり酸性度が高くなりすぎたりする危険性もあるので、自分で作る場合には注意が必要です。心配な人や初心者は、市販のものから始めてみてください。

5.コンブチャの種類別正しい飲み方

それでは、ここから簡単にコンブチャの飲み方をご紹介します。基本的にはすべて水などと合わせて飲みます。1日30mlほどが目安量で、酵素の吸収を早めるため、食前に飲むのがおすすめ。

①液体

そのまま飲むタイプや水などで割って飲むタイプがある。

②粉末

水などで溶かして飲む。

③培養

水や炭酸水、牛乳などで割って飲む。

注意点として、カフェインが含まれるため寝る直前は避けたほうがよいでしょう。またコンブチャには酢酸が含まれているのですが、これが歯のエナメルに負担をかける恐れがあるため、飲んだ後は歯磨きやうがいをするとよいです。

6.コンブチャのアレンジレシピ

コンブチャは水や炭酸水ですっきり飲むのもおいしいですが、毎日飲むものなのでアレンジしてみるとより楽しく続けられます。

①コンブチャ×豆乳

まろやかさが増すとともに、豆乳の栄養素もあわせて摂取できます。コンブチャと豆乳の割合は1:3がおすすめですがプラスに果物などを入れるとフルーツの種類によって味が薄くなったりするので好みによって加減した方良いかもしれません。

②コンブチャ×ホットティ

肌寒い日や温まりたい時には、コンブチャを温かい紅茶に混ぜる飲みます。コンブチャとホットティーの割合は1:3でティーの種類は好きなものにしても構いません二つがブレンドするたびに味が変わりますので自分の好みの味を探すのも楽しみです。

③コンブチャ×フルーツポンチ

コンブチャの中にイチゴやバナナを中心にしてキュウイやベリーなどの酸味あるフルーツまでお好みのフルーツを入れるだけでスイーツのような一品ができあがります。
イチゴ半分とバナナ1個分ですとコンブチャ150ml程度がおすすめです。こちらも自分の好みに合わせてコンブチャやフルーツの量を調節して食べましょう。
ぜひ試してみてください。

7.teazen コンブチャの3つのフレーバーをレビュー

今回は、BTSのジョングクが飲んでいることでも有名になった韓国のコンブチャ「Teazen コンブチャ」をレビューしてみたいと思います。

(1)Teazen コンブチャの構成

・レモン味
・柚子味
・ベリー味
の3種類があります。

Teazen コンブチャ
・構成:1個 50g(5gx10包入り)、3種味
・価格:1個 1,580円(税込)、2個 2,380円(税込)、3個 2,680円

✅[楽天]公式サイトから購入
✅[Yahoo]公式サイトから購入
✅[Amazon]公式サイトから購入

粉末タイプのコンブチャで、1杯分(5g)ずつ個包装されています。スティックだから持ち運びも楽だし、計量する手間もないため、手軽に飲むことができます。

(2)Teazen コンブチャ飲み方

飲み方は、水250mlにコンブチャスティック1本(5g)を入れて混ぜるだけ。

シェイカーを使ってもいいですが、すぐに溶けるので20~30回ほどスプーン等でかきまぜるだけでも十分でした。
炭酸飲料のようにシュワシュワと泡立ち、爽やかな香りが広がります。粉っぽさもなく、甘くてジュースのようにおいしい!

(3)3種の味のレビュー

①レモン味

まさにレモンスカッシュのイメージで、レモンの甘酸っぱさを楽しる味になっています。
微炭酸なので、1杯飲むと満腹感が出て食事をセーブできそう。

②柚子味

爽やかな甘さを感じる柚子の味。
炭酸も強すぎず、すっきりとした味わいでゴクゴク飲めます。

③ベリー味

キレイな赤紫色で、ベリーの香りが華やかです。
3つの中では一番甘さが強いように感じますが、後味はすっきりしておいしいです。3つともクセなどはなく、とても飲みやすい印象。ほのかな炭酸があり爽快感が感じられ、夏のドリンクにぴったりです。

8.Teazen コンブチャの購入方法

一時は人気で品薄状態だったこともあるTeazen コンブチャですが、韓流百貨店のオンオフラインショップで購入可能です。

✅韓流百貨店アクセス
✅[楽天]公式サイトから購入
✅[Yahoo]公式サイトから購入
✅[Amazon]公式サイトから購入

今回は飲み比べのため3杯続けて飲みましたが、かなりお腹がいっぱいになりました。1杯でもほどよい満腹感を感じられたので、食事前の1杯を習慣にすると、ダイエットにもぴったりだと思います。夏も健康的な美しさを保つために、ぜひ今からコンブチャを取り入れてみてください!